Excelの【印刷範囲の設定方法】とは?基本から解説!

Excel

Excelを使って印刷する際、思い通りに印刷範囲を設定できないことで困った経験はありませんか?業務でExcelを使用する際、印刷範囲の設定は非常に重要なスキルです。特に、印刷範囲が思ったように収まらない場合や、青い点線が表示されて悩んだことがある方も多いのではないでしょうか。

本記事では、Excelの「印刷範囲の設定方法」を初心者でもわかりやすく解説します。印刷範囲を1ページに収める方法や、ページの中央に印刷する設定など、重要なポイントを押さえながら進めていきます。この記事を読み終えるころには、Excelの印刷範囲設定に悩むことはなくなりますので、ぜひ参考にしてください!

印刷範囲を設定する方法

まず最初に、Excelで印刷範囲を設定する方法を解説します。印刷したい範囲を明確に設定しておくことで、無駄なページを印刷することなく、効率的に資料を作成することができます。

印刷範囲を設定する手順は以下の通りです:

  1. 印刷範囲に設定したいセル範囲を選択します。
印刷範囲の選択
  1. 「ページレイアウト」タブを開き、「印刷範囲」をクリックします。
印刷範囲の選択コマンド
  1. 「印刷範囲の設定」を選択すると、指定したセル範囲が印刷されるようになります。
印刷範囲の選択結果
印刷範囲の選択をしていない場合

また、印刷範囲を解除したい場合は、同じく「印刷範囲」をクリックし、「印刷範囲の解除」を選ぶことで、設定が解除されます。このように、印刷範囲を自由に調整することで、不要な部分を印刷しないようにコントロールできます。

印刷範囲の取り消し方法

青い線や改ページプレビューの活用

印刷設定を行うと、Excel画面上に青い線が表示されることがあります。これが改ページプレビューと呼ばれる機能です。青い線は、ページごとの分割を示しており、印刷範囲がどのようにページに収まるかを確認できます。

改ページプレビュー

改ページプレビューは「表示」タブから「改ページ プレビュー」を選択することで確認できます。青い点線をドラッグして移動させると、印刷範囲を視覚的に調整することが可能です。この機能を活用することで、思い通りのレイアウトに仕上げることができます。

見出しを固定して効率的に印刷

Excelで大きなデータを扱うときに、見出しが印刷範囲から外れてしまうことがあります。見出しを固定して印刷することで、資料の見やすさが格段に向上します。

見出しを印刷時に固定するには、以下の手順を踏んでください。

  1. 「ページレイアウト」タブの「印刷タイトル」をクリックします。
  2. 「行のタイトル」に固定したい見出し行を設定します。
  3. OKを押すと、印刷時にすべてのページで見出しが表示されます
印刷範囲に見出しを表示

このように見出しを固定することで、大量のデータが印刷されてもページごとに見出しが表示され、データの見やすさが向上します。

ページを中央に印刷する方法

印刷した際に、ページの中央に内容を揃えたい場合は、次の方法を使います。

  1. 「ページレイアウト」タブを開き、「ページ設定」の右下の矢印をクリックします。
  2. 表示された「ページ設定」ダイアログボックスの「余白」タブを選択します。
  3. 「ページ中央の配置」の「水平」と「垂直」にチェックを入れます。
中央に印刷する方法

これにより、内容がページの中央に印刷され、バランスの取れたレイアウトになります。また、A4サイズに合わせて印刷する場合も、この設定と合わせて調整できます。

印刷範囲が1ページに収まらない場合の対処法

印刷範囲が設定されても、データが1ページに収まらないことがよくあります。そんなときは、次の方法で対応しましょう。

  1. 「ページレイアウト」タブから「幅」と「高さ」を設定します。
  2. 「幅を1ページ」に、「高さを1ページ」に設定することで、強制的にデータを1ページに収めることができます。
印刷範囲を1ページに設定

この設定により、複数ページにわたるデータでも、見やすく1ページにまとめて印刷できます。ただし、データが多すぎるとフォントが小さくなりすぎるため、事前にプレビューで確認することをお勧めします。

まとめ

本記事では、Excelの印刷範囲の設定方法についてお伝えしました。印刷範囲の設定や見出しの固定、ページ中央に揃える方法などを駆使することで、効率的にExcelデータを印刷できます。適切に設定することで、業務効率も大幅にアップするでしょう。

Excelで印刷範囲の設定を行い、業務に役立ててください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました